自分本位。

株とモノ批評、時々小話。なんでもことばに。

【QOL向上計画】中古ガジェット:Synology ds218playを買ってNAS化した感想

単なるガジェット系の感想のお話。
性格上、ドロップボックスやグーグルドライブといったストレージのサブスクにあまりお金を払いたくないという考えだ。他所様のところに大事なデータ置くよりかは身近に置いておきたいと考えていた。そんなところで色々調べてみたところ、自宅で似たようなことができると判明。それがNASというものである。

www.iodata.jp

簡単に表現するとネットワークにつなげられる外付けHDD。

 

f:id:jobsucks:20230221083235j:image
今までは必要に応じて足りなくなった時に外付けHDDを都度買い足していた。壊れているものも含めてたまりにたまりまくっている。画像の他にも2~3点くらい外付けが押し入れに入っている。中身になにが入っているかというと、ほとんどはこれまで貯めてきた青春であり思い出の品だ。(大人の映像関係)

毎回買い増すと邪魔になるし、ひとまとめに整理したいと思い最初は3.5インチのHDDを複数まとめられるタワー型のものを検討していた。しかしこれだと自宅でないとどうこうできないのが悩みどころだった。そんな悩みはNASだと解決できる点が非常に魅力。自分だけのクラウドネットワークというか、秘密基地的な感覚がたまらない。

f:id:jobsucks:20230221083239j:image

なのでたまたま中古で売られていたSynologyのDS218playをじゃんぱらで購入。最近じゃんぱらさんにはだいぶお世話になっています。パソコン工房に並びガジェット系のお気に入りショップになりました。

パソコン工房は土日の中古セールを狙って買う必要があるが、じゃんぱらは定期的に値下げをしてくれるのでたまに掘り出しものが見つかる。しかし衝動買いしてしまうというデメリットがある。ちなみに、これを選択した理由はAmazonで売られているds220よりもスペック的に上で安かったから。(すぐ壊れないことを祈ります)

 

↑新品で買えるエントリークラスの機種

 

別途必要なHDDはアマゾンで購入。じゃんぱらとほとんど値差がなかった。寿命のある消耗品は迷いなく新品で買うべし。バラクーダ8TBがセール価格で13,500とお得感満載だったので即決。

 

組み立ては説明書に従ってHDDを取付けネジ締めするだけ。あとは電源とLAN線を繋ぐ。あとはPCで諸々の設定を行い小一時間で完了。利便性良し。

ルーターの横に置いてもコンパクトであまり違和感はない。知らない人が見てもモデム・ルーターの類と見られるはず。

これがあれば外付けを持ち出さずに見たいファイルをどこでも見られるようになる。外出先で必要なファイルをダウンロードすることもできて、超便利だ。大事なデータバックアップ用としても重宝することになるだろう。アカウントIDとパスワードがないとファイルにアクセスできないため、万が一自分が死んでこれだけ残ったとしてもプライベートなものがバレにくいというメリットもある。まさに自分と同じような目的の方にオススメ。

不満点を挙げるとすると、動画ファイルのサムネイルが表示されないこと。なのでひとつひとつファイル名を詳しめに変えて(例:明日花キララ 2010 コスプレ S1・吉沢明歩 2013 若妻 S1など)アクセスしやすい状態にしておき、きちんとフォルダ分けして整理しておかなければならない。日頃からこのようにすることによってQOL向上・時間節約へとつながるはずだ。

また、ハードディスクの端を固定するステーとネジが欠品していた。これは致命的な問題ではなかったため特に気にしていない。まだまだ使いこなすにはまだまだほど遠い状態ですが結果的に満足のいく買い物だったと思っています。

不満点がありながらもNASを買って良かったです。外付けHDDが溜まってひとまとめにしたい、死んでも内容がバレたくない、仕事などで外出先でも使いたいという欲張りにはうってつけのガジェットだと思います。