自分本位。

株とモノ批評、時々小話。なんでもことばに。

ついに会社で時差出勤が始まった! 早出出勤のメリットが物凄い!

            f:id:jobsucks:20200305110415p:plain

 先日、ついに自分の住んでいる県でもコロナウイルス感染者が発生し、それまでほんの少ししかなかった不安が徐々に大きくなってきています。

勤めている会社でも本社からのお達しにより時差出勤が発令され、今週からスタートとなりました。

時差出勤の使用状況

時差出勤しろといわれても、実際のところ社内で時差出勤している人はほとんどおりません。私自身は早く出勤していろいろ有意義に時間を使いたいので早出していますが他のほとんどの社員はいつも通りに9時5時で勤務をしています。

まだ感染者がほとんどおらず危機的状況ではないため楽観視した人が多いことや、仕事のペースを変えたくない・いつも通りに仕事をしたいといった人が多数を占めているような状況。

実際に時差出勤してみて

住んでいる地域は首都圏のような都会ではないですが、普段の通勤時間帯は電車の乗車率70~90%程度の混雑率といったところ。最近は学校の休校もあるせいか40~60%くらいで電車はそこそこ空いていてストレスなく乗れる様子です。結構快適です。

ただ電車内に人はそれなりにいるので、ウイルス感染を回避する効果があるかというと疑問です。乗客同士が密着していない分わずかに安心か?といった程度。

率直なところ、ライブハウスまでとはいかないもののやはり人同士接近はするのであまり効果はないと思います。また、電車が天候によって遅れたときは乗客が滞ってしまい、ほぼ満員状態となっていて全く意味がありませんでした。

しかしながら本来の目的とは別に時差出勤してみたところ、かなりのメリットがありました。

メリット

・電車が空いていて、ストレスなく通勤・帰宅できる。帰りはだいたい座れる。

・朝一番乗りで出社でき、1時間弱もの間誰にも邪魔されず静かに集中して仕事や資格の為の勉強ができる。有意義に使える時間が増えた。

・早く帰れるため、帰宅後に家事手伝いできる時間が増えて家庭内の雰囲気がいつもより良好になる。

・夜早めに閉まってしまうお店に買い物に行ける。

・夜の早めの時間帯から自由時間が確保できる。

・早寝早起きの習慣を身に付けられて規則正しい、健康的な生活ができる。

・自分だけ早く帰れることによって、会社の飲み会を回避できる可能性がぐーんとアップ。

・近所のお店の弁当半額タイムセールで夕食が買える←これはデカい!

実際に時差出勤でこれらのメリットが体感でき、かなり満足しています。

デメリット

メリットがあまりに大きく、我慢できるレベルですが、

・朝食をいつもより早めに摂るため、早い時間帯からお腹が空く。

・周りよりも早く帰るため、多少帰りづらく気を遣う。

主にこれらのデメリットが感じられました。 

感想

正直な話・・・

イカー・自転車通勤、社用車・営業車通勤にしたほうが効果あるんじゃね???

安全上の問題とか金かかるとか色々、問題はあるんだろうけど、感染を回避して、拡大防止するのが最優先ですし。時差出勤しても混雑が多少緩和されるだけで電車の利用者はほとんど変わらないですからね。むしろそっちのほうが安心して通勤できます。

ライブハウス、映画館、ジム、ショッピングセンターとかもやばいけど、電車が一番やばいでしょ・・・。有事の時だけ期間限定で人を分散させるために、電車の本数を通勤・帰宅時間帯だけ増やすといった対応も必要だと考えます。時差出勤したところで何も意味がないです。 駅の改札付近に消毒液を置いてくれたらいいと思いました。

テレビのインタビューで休校中の中高生が暇だからと平気で映画館やカラオケにいって遊んでるといっていたり、実際近所の中高生も平気で出かけたりしています。また勤め先の会社でも街中で飲み会をする人がいたりなど、周囲では危機感が全く感じられないのが現状。一人一人の意識が改善されない限り政府がいくら感染拡大防止に努めようと対策を打っても、この状態ではいつまで経っても感染は食い止められないでしょう。