自分本位。

株とモノ批評、時々小話。なんでもことばに。

軽貨物車両での配達開始に向けて黒ナンバー化完了 流れや必要なものなど

フードデリバリーの副業で悪天候時もしっかり稼ぐために事業用軽貨物の導入計画を進めています。先日中古車が納車されやっと黒ナンバー化することができました。今回は流れ等についてのご説明です。

黒ナンバー化に関わる一連の手続きが面倒臭そうでハードルが高いイメージでした。しかし実際やってみると特に難しいことはありませんでした。

初めての場合、ハードルを下げるためにやっておくべき大事なことは
・ネットで調べて予習し、少しイメトレをしてから行く
・事前に準備できるものは準備して持っていく

これだけで手間・面倒が大幅に省くことができます。また、心理的なハードルも下げることができます。

 

 

計画の進捗状況

①軽貨物車両購入

②自家用(黄色ナンバー)で保険契約

③近所の運輸支局へ届け出・黒ナンバー取得取付←現在ここ

④任意保険を自家用(黄色ナンバー)⇒営業用(黒ナンバー)に変更依頼

⑥車両を各デリバリーサイトに登録。

⑦軽貨物で配達業務開始

今回は③となります

 

必要書類とかかった費用

必要書類は以下の5種類です。

①貨物軽自動車運送事業経営届出書
②運賃料金設定届出書
③運賃料金表
④事業用自動車等連絡書
⑤車検証


①~④の書式は運輸支局のホームページ等でエクセル書式でダウンロード可能です。
運輸支局の窓口にも置いてあり、その場で記入することもできますが、事前に入力・印刷して持っていくとスムーズに進むのでオススメです。
※①~④の書類の記載例は検索するとたくさんでてきます。私はそれを見ながらエクセルで入力して持っていきました。

かかった費用は
ナンバープレート頒布代金:1600円のみです。

 

所要時間

現地に着いたのは 14時過ぎ。
終わったのは15時半頃。
曜日や時間帯によると思われますがおおよそ所要時間は90分前後といったところだと思います。ユーザー車検やナンバープレートの交付等で運輸支局に行った経験がある方であればもう少し早く終わると思います。

 

黒ナンバー化までの手順

上記の①~⑤の書類を運輸支局の窓口に提出します。
運輸支局では基本的に車検関連の窓口は混雑していますが、運送業関連の窓口はほとんど待ち時間はないと思われます。
私が行ったときは誰もおらず直ぐに対応してもらい数分で完了しました。
書類に問題ないことを確認してもらい、捺印をしてもらったら今度は軽自動車検査協会へ行きナンバーを交付してもらうことになります。

ちなみに私が住む地域の場合は運輸支局から車で10分程度の場所にありました。
(どうせなら隣に建ててもらいたい)
午後に行く場合、受付はだいたい16時だと思われますので時間に余裕をもっていくことをお勧めします。


軽自動車検査協会での流れ

入口付近に案内図・順序等の掲示・案内板がありましたのでそれに従って担当窓口へ行きます。

1.窓口へ運輸支局で捺印してもらった書類と車検証を提示、申請書を記入

運輸支局で捺印してもらった書類を窓口に提示するとナンバー変更に関する書類を2種類渡されます。(あわせて、書類を書き終わったらこの窓口に行ってくださいという順番が書かれたカードも渡されます。)指定の申請書となります。記載台で書いて持っていくように言われます。

※こんな書式です→ナンバー 変更 申請書 - Google 検索

記載台に記入例が書かれたものが置いていありますので記入例と車検証の該当する箇所を見ながら記入していきます。※初めての場合、ここが少し面倒になります。


2.ナンバープレートを外す

自家用の黄色ナンバープレートは取り外して返却しなければなりません。
工具を持っていなくても窓口でドライバーを借りることができますので心配不要です。
借りたドライバーで前後のナンバープレートを外します。
※ドライバーを持参し、現地に到着後に外してから窓口へ行った方が少し時間短縮できます。

3.ナンバープレートと書類を窓口へ提出

ナンバープレートと書類(申請書・運輸支局で提出した軽貨物の書類)を全て提出します。あと借りたドライバーも返却。
そうすると次にいく窓口を指示されますので指示通りに窓口に行きます。


4.指示にしたがって窓口の行き来

3か所くらい窓口を行ったり来たりします。待ち時間は各窓口数分程度で済むと思われます。
書類の入ったクリアファイルを各窓口へ渡すだけで他には特にやることはありません。ただ待つだけです。


5.ナンバープレート交付・取付

各窓口で手続きが終わったらようやくナンバープレート交付となります。
最後の窓口でナンバープレート代1,600円を支払い、黒ナンバーと新しい車検証を受け取ります。
ドライバーをもう一度借りてナンバーを前後にしっかりと取り付けて完了です。


6.最後は安全運転で帰宅

なにより最後が一番大事です。黒ナンバーにしてしまうと、それまでかけていた自家用での自動車保険が効かなくなります。

※ナンバー変更直後に保険会社へ連絡して保険内容を変更ができればしてもらうのが良いかもしれません。

安全に十分注意しながら事故のないように細心の注意を払い帰宅します。これですべての作業が完了です。

 

コメント

黒ナンバー化手続きのため行った運輸支局、軽自動車検査協会は今回初めて行きました。マイカーの車検を全て業者にお願いしている人であればほとんど行くことはないと思います。
どこの窓口に行けばいいのか、書類はどうやって書けばいいのか最初はわからずあたふたしましたがなんとか手続きを終えました。
黒ナンバー化は初めての人でも事前に準備・予習さえすれば問題なくスムーズに行えます。あと一番必要なのはやる気です。結局これさえあればなんとかなります。
黒ナンバー化したら山は越えたと思います。軽貨物事業ができるまでもうすぐです。