量子技術・量子コンピューターについて関連銘柄、情報などをまとめていきます。
主に楽天証券で取り扱っている銘柄を記載します。長期的にみて投資材料となりそうな記事や資料があれば随時追加・更新していきます。
量子技術・量子コンピュータとは?
量子技術・コンピューターのキープレイヤー・関連株
キープレイヤー
IBM(IBM)
Google(GOOGL)
マイクロソフト(MSFT)
インテル(INTC)
アマゾン(AMZN)
ハネウェル(HON)
関連株
イオンキュー(IONQ)
アーキット・クォンタム(ARQQ)
クォンタムコンピューティング(QUBT)
アンプリテック・グループ(AMPG)
銘柄ピックアップ
イオンキュー(IONQ)
概要
イオンキューは米国の量子コンピュータメーカー。イオントラップ型量子コンピュータの開発に従事。同社量子システムはAmazon Braket、Microsoft Azure、 Google Cloud等のクラウドサービスおよびAPIアクセスを介して利用が可能。
イオンキュー【IONQ】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
財務関連
関連記事
米国のIonQが史上最強の量子コンピュータを開発したと発表、IBMの量子ボリュームの記録を2桁も上回ると主張 | TechCrunch Japan(2020/10/6)
量子コンピュータースタートアップIonQが2023年にラックマウント型を発売予定 | TechCrunch Japan(2020/12/17)
ソフトバンク、量子コンピューター技術を出資先に導入も IonQと提携で - WSJ(2021/6/9)
米アクセンチュアとIonQ、量子コンピューティングの推進に向けて複数年の戦略的提携を発表 - ライブドアニュース(2021/9/30)
上場で注目の量子コンピュータIonQに出資したサムスンの思惑 | Forbes JAPAN(2021/10/13)
現代自グループ、米量子コンピューター「IonQ」とバッテリー開発に協力(2022/1/21)
アーキット・クォンタム(ARQQ)
アーキット・クォンタムはイギリスのテクノロジー企業。量子暗号技術の開発に従事する。同社の「QuantumCloud」は、あらゆるデバイスが軽量ソフトウェアエージェントをダウンロードし、ほかのデバイスと連携して暗号鍵を生成する。高いセキュリティと低コストの同ソリューションは量子コンピューターからのサイバー攻撃にも対応する。
アーキット・クォンタム【ARQQ】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
財務関連
関連記事
Arqitと住友商事、量子暗号技術の日本市場における販売代理店権に関するパートナーシップを締結: 日本経済新聞(2021/5/20)
2026年にビットコイン大暴落説、「量子コンピュータ」普及で | Forbes JAPAN(2021/8/25)
関連ニュース(外部リンク)
米ハネウェルが開発した新しい量子コンピューターのかたち | ギズモード・ジャパン
量子コンピュータ市場、2030年度は2940億円規模へ:矢野経済研究所が国内市場を調査 - EE Times Japan(2021/10/12)
世界の量子コンピュータソフトウェア市場は、2027年まで年平均成長率30.4%で成長する見込み|Report Oceanのプレスリリース(2021/12/14)
量子コンピュータ、半導体チップで高精度な計算に成功 理研など:朝日新聞デジタル(2022/1/20)
量子技術導入に税優遇 政府戦略案、企業の初期投資軽く: 日本経済新聞(2022/1/24)
税優遇で量子技術導入促進、対応急ぐ理由は?: 日本経済新聞(2022/1/24)
量子技術「自国保有」を重視 政府、国家戦略改定: 日本経済新聞(2022/1/25)
未完成の量子コンピューター、それでも資金やユーザー企業が集まる理由 | 日経クロステック(xTECH)(2022/3/29)
国産量子コンピューター、初号機を今年度中に…「国際覇権争いの中核」と位置づけ : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン(2022/4/7)
NVIDIA,量子コンピュータ向けのプログラミングプラットフォーム「QODA」を発表(2022/7/13)
量子コンピューターに第3の方式急浮上 日本も先頭集団: 日本経済新聞(2022/8/18)
その他:おすすめ映画
量子コンピュータは非常に難解な技術と思われます。量子コンピュータとは何なのかざっくり分かりやすく学ぶため映画:トランセンデンスがオススメです。
↓DVD 中古で数百円で購入できます。