人間の生活には水が欠かせません。水は生活の基礎であり、人類の生存・繁栄のためには水を永続的に守り安定して確保し供給していかなければなりません。
地球には豊富な水資源がありますが、絶対安全だとも言い切れず将来異常気象などの突発的な事象により水不足に陥らないとも限りません。
そういったことからも水関連の事業を展開している米国企業・銘柄を一覧としてまとめています。
他のテーマ同様に基本的に楽天証券で購入できる銘柄を掲載します。
HHO:ISEクリーンエッジウォーター指数
水関連ETF:ファースト・トラスト・ウォーター・ETF(FIW)
楽天証券で取り扱っている水関連ETFは1銘柄:ファースト・トラスト・ウォーター・ETFのみでした。こちらは基本的に上記のHHO(クリーンエッジウォーター指数)に連動するように設定されているようです。
2021年6月時点の構成トップ銘柄は以下の通りです。
Roper Technologies
Danaher Corporation
IDEXX Laboratories
Agilent Technologies
Pentair Plc
Xylem, Inc
IDEX Corporation
American Water Works Company
Aqua America, Inc
A.O. Smith Corporation
個別銘柄
公共事業
AWK:アメリカン・ウォーター・ワークス
米国の水関連事業持株会社。子会社を通じ、米国47州とカナダの一部に水関連サービスを提供する。事業は2部門から構成され、飲料水の供給と排水システム、および排水施設の運用と保守サービスを提供する。
アメリカン・ウォーター・ワークス【AWK】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
AWR:アメリカン・ステイツ・ウォーター
米国の持株会社。子会社の通じて事業は、水道、電気、契約サービスに分かれる。水道事業は水の購入、浄水、配水をカリフォルニア州で展開、25万7,102世帯に水道サービスを2万3,615世帯に電力を供給。また陸軍訓練センターや空軍基地の上水道・下水道システムの運営、保守、改良・交換サービスを行う。
アメリカン・ステイツ・ウォーター【AWR】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
YORW:ヨーク・ウォーター
米国の飲料メーカー。飲料水の貯水、浄化、販売に従事。ペンシルベニア州ヨーク郡の39地区、および同州アダムス郡の8地区に飲料水を提供する。貯水池レッドマン湖とウィリアムズ湖、およびサスケハナ川からレッドマン湖への水供給パイプラインを所有する。
ヨーク・ウォーター【YORW】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
CWT:カリフォルニア・ウォーター・サービス
米国の持株会社。子会社を通じ、一般家庭、産業、公共、農業、防火用水の浄水、購入、貯水、消毒、水質検査、配水、給水を行う。また、地方自治体や民間企業に水道システムの運営・管理、請求書発送、検針サービスなどの未規制サービスを提供する。
カリフォルニア・ウォーター・サービス【CWT】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
WTRG:アクア・アメリカ
米国の公益事業持株会社。ペンシルベニア、オハイオ、テキサス、イリノイ、ノースカロライナ、ニュージャージー、インディアナ、バージニアの各州において上下水道サービスを提供。また、地方自治体やその他公益事業者からの上下水道施設の運営・保守請負に加え、汚泥処理、汚水処理槽内の汚物・油脂処理、逆流防止などのサービスを展開。
アクア・アメリカ【WTRG】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
SBS:サンパウロ州基礎衛生公社
ブラジルの水道会社。大サンパウロ都市圏において環境衛生・下水処理サービスを提供し、処理水を卸売り販売する。また、サンパウロ以外の州や国にて、排水、都市清掃、固形廃棄物処理やエネルギー市場で事業を展開する。サンパウロ州363箇所の市町村にて、上下水道サービスを提供。
サンパウロ州基礎衛生公社【SBS】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
MSEX:ミドルセックス・ウォーター
家庭用、商業用、工業用、防火用に浄水、給水、配水を行う米国の水道会社。子会社を通じてニュージャージー州とデラウェア州で下水サービスを提供するほか、ニュージャージー州では公共上水道事業も展開する。事業は、規制電力事業と未規制電力事業で構成される。
ミドルセックス・ウォーター【MSEX】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
PCYO:ピュア・サイクル
米国の上下水道サービス会社。コロラド州デンバーにおいて、産業分野や自治体を対象に、水の生産、保管、処理、小売流通システムへの導水、汚水回収・処理、灌漑水処理、施工管理、課金および集金、緊急対応などの上下水道サービスを提供する。
ピュア・サイクル【PCYO】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
GWRS:グローバルウォーターリソーシズ
米国の水資源管理企業。アリゾナ州フェニックスを中心に水資源の所有・運営・管理に従事する。トータル・ウォーター・マネジメントにより、給水、廃水、リサイクルのサービスを提供する。同地域内で水資源を管理することにより水関連の経費を節減、また環境保全による社会的な価値も追求する。
グローバル・ウォーター・リソーシズ【GWRS】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
SJW:SJWグループ
米国の公益事業持株会社。子会社を通し、カリフォルニア州サンノゼ地域、同州西部コマル郡と南のブランコ郡に水道サービスを提供。また、テキサス州の水供給開発プロジェクトにも従事。その他、カリフォルニア州とテネシー州で未開発の土地を所有し、カリフォルニア州、テキサス州、アリゾナ州、テネシー州で商業ビルを所有。
CWCO:コンソリデーテッド・ウォーター
ケイマン諸島の水道水供給会社。ケイマン諸島で住宅、商業、政府機関の顧客へ水道水を供給する。また、ケイマン諸島、バハマ、ベリーズ、英領ヴァージン諸島、インドネシアで、水供給システムの開発、運営を手掛ける。また、海水淡水化プラントの設計・建設、さらに管理・運営などのエンジニアリングと管理サービスを提供。
コンソリデーテッド・ウォーター【CWCO】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
浄水
ECL:エコラボ
清掃・洗浄、殺菌、食品安全に関連する製品とサービスを提供。食品工場、スーパーマーケット、ヘルスケア、ホテル、医療機関、教育機関、政府機関など幅広い業界で世界的に事業を展開。洗濯、掃除用の洗浄剤、殺菌剤のほか、業務用厨房機器、浄水器などを販売する。また、害虫駆除、機器保守・修理サービスを提供する。
エコラボ【ECL】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
XYL:ザイレム
米国の浄水システム会社。上下水道用の水リサイクルや機器、関連サービスを提供。水や排水ポンプ、水質検査機器、および水コントロール・システムを含む製品を提供し、輸送、処理、水質テストなどを提供。主要市場は、インフラ、住宅、商業、工業、農業の分野。応用水関連の製品は、ポンプ、バルブ、熱交換器、制御設備など。
ザイレム【XYL】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
エンジニアリング
AQUA:エヴォクア・ウォーター・テクノロジーズ
総合水処理エンジニアリング企業の大手。水浄化システム、排水処理設備が世界中の政府・自治体や企業などから採用されており、20万カ所以上で設置済み。信頼性の高いブランド、独自の最先端技術、緊急時対応策、モバイルソリューションなど他社とは一線を画す顧客満足度の高いサービスを提供。
エヴォクア・ウォーター・テクノロジーズ【AQUA】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
試験・分析(装置含む)
DHR:ダナハー
計測装置と医療機器を扱う米国のメーカー。世界50カ国以上で事業を展開する。電子機器、通信ネットワーク機器、各種電子テストや計測装置を製造。また水質や大気質の検査、環境用の測定装置、救急診断、病理診断、ライフサイエンス研究用の関連製品、歯科用機器を提供。OEM業者向けにバーコードやスキャナーなどの製品識別なども扱う。
ダナハー【DHR】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
IDXX:アイデックス・ラボラトリーズ
米国の動物用医療機器製造会社。動物のヘルスケア、食品衛生および水質管理における検査機器のほか、診断関連サービスを提供する。事業は、コンパニオン・アニマル・グループ、家畜・家禽・酪農、水質検査、その他の4部門で構成される。本社はメイン州ウェストブルック。
アイデックス・ラボラトリーズ【IDXX】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
コメント
水事業に関する銘柄はそこそこ多い事が分かりました。個人的に上下水道の公共事業については差別化はあまり期待できないのではないかと思います。個別株に投資するよりかは満遍なく投資できるETFのFIWを買っていくのが良さそうだと考えています。
※2021/12/7時点のパフォーマンス比較チャート
実際にtradingviewで比較してみるとVTIとパフォーマンスはあまり変わらないように見られます。コロナショック直後のパフォーマンスはVTIに負けていますがその後逆転しています。
この先どうなるかは予測できませんがチャート形状がかなりVTIに似通っていますのでVTIの廉価版感覚で投資できそうな印象を受けました。VTIの230ドルに対し、FIWは約90ドルです。これは穴場かもしれません。投資対象の選択肢の一つとして検討していきたいと思います。
関連記事・資料
世界で、日本で、動き始めた大事業 水ビジネスで脚光、ニッポンの技術力知られざる「100兆円市場」の最前線 | 水ビジネス特集 - 日経ビジネス電子版 SPECIAL
世界における水問題とSDGs。世界市場規模 約100兆円の水ビジネスにまつわる事業プレイヤーと日本企業の立ち位置
世界に広がる水ビジネスと日本企業~業界を超えた人材の活躍が日本の水ビジネスを救う~ |開発・設計職の転職ならdodaエンジニア モノづくり
米国株・テーマ・業種別まとめ記事一覧