自分本位。

株とモノ批評、時々小話。なんでもことばに。

【QOL向上計画】中古ガジェット:Synology ds218playを買ってNAS化した感想

単なるガジェット系の感想のお話。
性格上、ドロップボックスやグーグルドライブといったストレージのサブスクにあまりお金を払いたくないという考えだ。他所様のところに大事なデータ置くよりかは身近に置いておきたいと考えていた。そんなところで色々調べてみたところ、自宅で似たようなことができると判明。それがNASというものである。

www.iodata.jp

簡単に表現するとネットワークにつなげられる外付けHDD。

 

f:id:jobsucks:20230221083235j:image
今までは必要に応じて足りなくなった時に外付けHDDを都度買い足していた。壊れているものも含めてたまりにたまりまくっている。画像の他にも2~3点くらい外付けが押し入れに入っている。中身になにが入っているかというと、ほとんどはこれまで貯めてきた青春であり思い出の品だ。(大人の映像関係)

毎回買い増すと邪魔になるし、ひとまとめに整理したいと思い最初は3.5インチのHDDを複数まとめられるタワー型のものを検討していた。しかしこれだと自宅でないとどうこうできないのが悩みどころだった。そんな悩みはNASだと解決できる点が非常に魅力。自分だけのクラウドネットワークというか、秘密基地的な感覚がたまらない。

f:id:jobsucks:20230221083239j:image

なのでたまたま中古で売られていたSynologyのDS218playをじゃんぱらで購入。最近じゃんぱらさんにはだいぶお世話になっています。パソコン工房に並びガジェット系のお気に入りショップになりました。

パソコン工房は土日の中古セールを狙って買う必要があるが、じゃんぱらは定期的に値下げをしてくれるのでたまに掘り出しものが見つかる。しかし衝動買いしてしまうというデメリットがある。ちなみに、これを選択した理由はAmazonで売られているds220よりもスペック的に上で安かったから。(すぐ壊れないことを祈ります)

 

↑新品で買えるエントリークラスの機種

 

別途必要なHDDはアマゾンで購入。じゃんぱらとほとんど値差がなかった。寿命のある消耗品は迷いなく新品で買うべし。バラクーダ8TBがセール価格で13,500とお得感満載だったので即決。

 

組み立ては説明書に従ってHDDを取付けネジ締めするだけ。あとは電源とLAN線を繋ぐ。あとはPCで諸々の設定を行い小一時間で完了。利便性良し。

ルーターの横に置いてもコンパクトであまり違和感はない。知らない人が見てもモデム・ルーターの類と見られるはず。

これがあれば外付けを持ち出さずに見たいファイルをどこでも見られるようになる。外出先で必要なファイルをダウンロードすることもできて、超便利だ。大事なデータバックアップ用としても重宝することになるだろう。アカウントIDとパスワードがないとファイルにアクセスできないため、万が一自分が死んでこれだけ残ったとしてもプライベートなものがバレにくいというメリットもある。まさに自分と同じような目的の方にオススメ。

不満点を挙げるとすると、動画ファイルのサムネイルが表示されないこと。なのでひとつひとつファイル名を詳しめに変えて(例:明日花キララ 2010 コスプレ S1・吉沢明歩 2013 若妻 S1など)アクセスしやすい状態にしておき、きちんとフォルダ分けして整理しておかなければならない。日頃からこのようにすることによってQOL向上・時間節約へとつながるはずだ。

また、ハードディスクの端を固定するステーとネジが欠品していた。これは致命的な問題ではなかったため特に気にしていない。まだまだ使いこなすにはまだまだほど遠い状態ですが結果的に満足のいく買い物だったと思っています。

不満点がありながらもNASを買って良かったです。外付けHDDが溜まってひとまとめにしたい、死んでも内容がバレたくない、仕事などで外出先でも使いたいという欲張りにはうってつけのガジェットだと思います。

感想:サッカーワールドカップで学んだ勝負の世界における精神の大切さ

昨年のカタールワールドカップで日本代表の健闘ぶりを見て、改めて勝負において「気持ち」や「根性」といった精神的な部分が重要なのだと思った。もちろん監督の采配や戦術といったところも重要。しかし本来もつ力を最大限引き上げるためには最終的にいかに精神を高められるか、本番でどれだけ気持ちを高めて試合に臨めるかというところが重要なのだろうと思った。

アントニオ猪木が言っていたこと

www.youtube.com

アントニオ猪木は負けたら後がない試合でのインタビューでの発言が印象的だった。ある試合前のインタビューで負けることになったらどうするか?といった事をリポーターから質問された際、
「出る前から負けること考えるバカいるかよ!」と激怒しながらマイクをひっぱたいて答えた。

www.tokyo-np.co.jp

グループリーグ2試合目のコスタリカ戦。日本代表のある選手は試合後にこのように発言した。「どうしても勝ち点3が欲しいというゲームということでもなかった。勝ち点3は欲しいが、リスクを背負って取りに行ったわけではない」という主旨の発言をしたそうだ。結果的にこの試合で日本は負けた。そもそも実力が劣っていた結果だったのかもしれない。しかし3戦目はスペイン戦だったこともあり、最低でも引き分け以上に持ち込まなければ厳しいことは明らかであった。負けはリーグ敗退したような感覚だ。(その時点では) なんとしてでも勝ち点を重ねるべき試合であった。(スペイン戦では勝ったから結果オーライではあるが)

ドイツ戦との違いはメンバーだけではなく気持ちの持ち方にも違いがあったのかもしれない。あまり前向きではない気持ちで試合に臨んでしまっては勝てるものも勝てなくなる可能性がある。次戦に戦ったスペインは優勝候補だった。実力は圧倒的に上とされていたが日本は勝利した。これは選手全員で精神を高めて根性で勝ち取ったもの、実力以外の部分で勝っていたからだと私は考えた。(ドイツ戦も同様)

負けが濃厚だと思われている試合でも負けるだろうと思ってやるのと、負けなど一切考えず絶対勝ってやると思って試合をするのとでは全く違うのだろう。引き分けてもいい、勝ち点3を取らなくてもいいやと考えながら試合をするということは勝負の世界においてはナンセンスなのは当たり前。そんな発言をしてしまうなどもってのほかということになる。

 

佐山聡も大事だと言っていた

www.youtube.com

佐山聡 - Wikipedia

格闘技修斗の創始者であり、初代タイガーマスクの佐山聡はこのように説いた。

精神的なこと、これも技術のうち。

自分で高めること、自分でやる気になること。 これも技術のうち。

彼は精神も技術だとはっきりと言っている。精神を高めてこそ一流。サッカーも同様にチームスポーツであり、選手一人一人の気持ちが高まっていないといけない。精神を高めたからこそドイツやスペインを上回ることができたということなのだろう。実力が抜きんでた選手一人いただけで勝てるようなスポーツではない。全員が精神を高めた結果勝ち取った勝利ということになる。

「本気でやったか?本気で蹴れって言ったよな?ナメてんの?」

佐山氏は同時に本気で練習に取り組まない生徒にビンタして叱咤激励した。練習を本気でやってこそ精神を高められるということなのだろう。上述したように仮に勝ち点3を取りにいかないような試合をしてしまったのなら、思いっきりビンタをくらうことだろう。勝負の世界において勝ちにいかない消極的な試合展開や発言は勝負師、結果でその後の運命が決まるスポーツ選手ではないという見方もある。

結局最後は気持ち

そもそもの実力に差があった場合、当然勝てる望みは薄い。しかし精神力が実力を埋めることにも成り得るということをワールドカップを通して学んだ。勝とうとする気持ちがあれば観戦する側も心に響くような納得のいく試合だと感じるはずだと思う。時には格上の相手とも戦わなければならないときがある。そんな時に最終的に頼りになるのは己の精神・気持ちに他ならない。

常日頃精神を高めることや心を整えること、精神に磨きをかけることを意識して実践することができていれば自分自身の中で新たな発見があるかもしれない。

 

 

「やりたい仕事だけやる、それ以外は興味なし」

www.youtube.com

ライアンとデイジー - 汽車のえほん・きかんしゃトーマス Wiki*

子供が観ていたきかんしゃトーマスの話のなかでこのような事をあるキャラが言っていた。(ほんの一部だけ観ただけだったので違っているかもしれない。)好き嫌いが激しい性格のキャラらしい。子供の教育になるアニメでこのような事を言うとはもうそんな時代になったのかと思った。

調べてみるとどうやら実際の話は違った。調べてみるとこの話はやりたくない仕事をやらないデイジーという列車が、親友のライアンという列車に仕事を全部代わりにやってもらう。そして反対にデイジーも、やりたくない仕事をやって(駅長に強制的にやらされる)ライアンを助ける。というもの。友達同士互いに助け合うべきだというような友情の在り方を説くような話だ。

この話を自分なりにかみ砕くと3通りに解釈ができた。

①世の中には嫌なことも我慢してやっている人もいる、だからお前も我慢しろ。あるいはそうやって頑張る人・友を大事にしろ

②社会は好きな事だけでやっていける程甘くはない。やりたくない事もやらなければならない。それが当たり前のこと。

③べつに無理して嫌なことをやる必要はない。自分の好き(得意)なことを一生懸命やってもいい。ただそれは時に責任が伴うことがある。

といったことだ。
解釈の仕方はそれぞれある。自分の場合、③のような意味ととらえた。ただの子供のアニメなのだが、今の自分の生き方に訴えかけるような話だった。今の時代、学校にいかないユーチューバーもいるくらいだ。Z世代という事も生まれ、これまで当たり前だったことも当たり前でなくなる世の中になっている。時代は急速に移り変わる。時代の流れとともに「普通」の在り方が変わってくる。

たかがアニメの話だったのだが、なんだか背中を押された気分にもなった。自分の人生なのだから覚悟を決めるしかない。

ただツバを吐き捨てているわけではない。サッカー選手たちがする「キャブ・リンシング」について

ワールドカップが大変な賑わいを見せ、あっという間に終了していた。(今更)私自身ワールドカップは日本対スペイン戦の試合終了前の20分程度しか観ていない。
あとはネットニュースで結果を読むのみで終わってしまった。日本はベスト8入りならずも大健闘したことだけは分かっている程度の非常に浅いレベルである。サッカーに興味を向けている程余裕がない状態なのだが、そんな中たいへん勉強になった記事があった。それは選手が水分補給中に飲み物を吐いている(ように見える)行為について解説された記事だ。

www.tokyo-sports.co.jp

ロナウドやメッシ等といった世界に名だたるプレイヤーたちはプレー中に唾を吐き捨てているような行為をしている。何も知らない者からすると下品、マナー違反という風にも見えてしまいがちだ。しかしながらそうではないことが記事でわかった。

記事によるとこの行為は「キャブ・リンシング」といわれ、トッププレイヤーたちにとっては当たり前の行為であることが分かった。

キャブ・リンシングとは?

www.youtube.com

キャブ・リンシングとは運動中に5~10秒間スポーツドリンクで口をすすぎ、飲み込まずに吐き出すことを指す。『ヨーロピアンジャーナル・オブ・スポーツサイエンス』は2017年、キャブ・リンシングがさまざまな活動のパフォーマンスを向上させることを発見したとの報告を発表した。『ランニング・マガジン』によると、運動中に口をすすぐとリフレッシュでき、液体を飲み込むことで生じる膨満感やけいれんを回避することもできる」などと紹介した。

東スポの記事によるとこのように書かれている。選手達にとってパフォーマンスを発揮するために必要な行為であるということが分かった。単純にツバを吐き捨てるクセがあるのだろうとおもっていたがこれには驚きと学びがあった。

www.youtube.com

一見、ドリンクを全く飲めていないように見える行為だが口をゆすぐだけでも効果があり、意味のある重要な行為だったのだ。

さいごにコメント

私自身も彼らと同様に口をゆすがなければと思っていますが、全くできていません。これはパフォーマンス向上の目的ではなく単純に口臭が酷いために口臭対策としてですが、今後はパフォーマンス向上も期待して今後はちゃんとやるようにしたいと思います。特に女性たちには気持ち悪がられるので気を付けたいと思います。

 

【Amazon.co.jp限定】 LISTERINE(リステリン) [医薬部外品] 薬用 リステリン トータルケアプラス マウスウォッシュ 液体歯磨 クリーンミント味 原因菌殺菌(アルコール含む) 1000ml+ 携帯用 おまけつき100ml (x 1)

メモ;最新バージョンのMicrosoft edgeで特定のサイトが印刷できない問題について

基本的に仕事での話。マイクロソフトのブラウザEdgeにおいて、例えば運送業者のサイトで自分で送り状が作れるようなブラウザで完結できるタイプの送り状(PDF形式)が印刷できないといった事象が発生している。(特に自分は気にならなかったが周囲で大騒ぎになっていた。)
※2023/1/17現在

起こっている問題の例:ヤマト運輸のビジネスサイトの場合

①送り状を作成後、プリンターアイコン(印刷ボタン)を押すと、

②画面の中央にぐるぐるマークがでていて全く先に進まない。しかも閉じるボタン等もないのでなにもできない状態になる。

もともとEDGEはPDF形式のファイルと相性が悪くなぜか印刷できなかった(ブラウザ上での印刷ができない)ので控えめに言ってもクソブラウザだという印象しかなかった。
そしてそもそもこれはedge特有の仕様・欠陥だと割り切っていたので気にしていなかった。しかし仕事上では使わざるを得ないので人によっては不便なこと山のごとし。もし検索で辿り着いた、対処法を知らない方のためにメモを記しておく。

対策

①他のブラウザを使う(chrome)

chromeだと問題なく印刷がすることができた。
※操作方法はただ印刷ボタンを押せばよいだけなので省略。


②PDFとして一旦ダウンロードして印刷する。

ダウンロードの仕方は印刷ボタンの右側にあるフロッピーディスク(なぜ未だに?)のアイコンをクリックして保存するだけ。ダウンロードする際にはファイル名の末尾に「.pdf」を追記する必要がある。

ファイル名・保存先を指定する画面が表示されたらファイル名に.pdfを追加。
※ファイル形式がすべてのファイル(*.*)←顔みたい となっていてPDFを指定できないため。保存したらあとはAdobe Acrobat等の読み取りソフトで開き印刷を行うだけでOK。

 

コメント

個人的にはブラウザはChromeで全てOKだと思っております。

近況:忙しすぎる

最近、忙しすぎてブログの更新が疎かになってきてしまっている。というのも新たな稼ぎ口を開拓するためにいろいろな事に手を付けてしまっているからだ。

おそらく、このままいくと来年6月には仕事を辞める。今の仕事を辞めて自分の力で稼いで家族を養うためにはなんとしてもやらねばならない。辞める理由は人間関係におけるストレスが主なものだ。ここ最近それが顕著になった。自分の性格上、他人と協力して何かを行うという集団行動的なことが極めてストレスであり、同じ空間で一日の大半を他人と過ごしながら仕事をしても落ち着かずに全く身に入らないという事にここ数年で気付かされた。仕事は自分のペースで、自分の能力を最大限発揮できる自分にとって最適な環境で行われるべきであると思う。

その他の理由としては身体にいろいろな不調が出てきていること。最近投稿した抜け毛でハゲが進行していることだけでなく、他にもここ最近酷い幻臭もある。会社での業務中に緊張やイライラが続くと特にそれが顕著に出る。常にタバコのニオイを嗅がされているかのような状態が続きかなり気分が悪い。数ヶ月前、不安になったため脳に異常がないかMRIで検査してもらったところ全く異常はみられなかった。長年悩まされている副鼻腔炎(ちくのう)のせいなのか、片頭痛の影響なのか、あるいはストレスのせいなのかは不明。毎日とにかく臭くて気持ちが悪い。他にも数えればキリがない。アレも嫌だ、コレも嫌だ・・・。次から次へとストレス要因が浮かんでくる。そんな種々雑多なストレスが積み重なり負の連鎖に陥っている。約8年程前にうつ病を患った時と似た状況だ。非常に良くない。

今後は副業としてやっているフードデリバリーの配達と、その他に取り組んでいるもので収入を得るつもりだ。問題なのはやはり金銭問題だ。今まで安定的に得られた収入がなくなる。せいぜい稼ぎもそれまでの6割~8割程度だろう。しばらくは多少の退職金を切り崩しながらなんとか生活できるだろうがその後が問題だ。家のローンや子供の教育費がかかっていまう。人間関係のストレスと引き換えに今度は金銭面でのストレスを背負う事になりそうだ。

まだまだショぼいが、このブログページを立ち上げた当初と比べるとアクセス数はかなり伸びた。こんな言いたいことをただ書きなぐっているだけの稚拙なブログでもちらっと一瞬でも立ち寄って読んでくださる方がいるのは喜ばしい限り。役に立つことが少しでもあれば幸いだ。情報を求めて訪れる方のためにも何かしら役立つ情報を提供すべくある程度更新したいと思っているのだがあまりに余裕がない。いつになるかわからないがとりあえず少し落ち着いたら更新するように頑張ります。

抜け毛・ハゲの進行状況について【1か月後】

先日、抜け毛がひどいという主旨の記事を投稿した。今回はその後の経過観察の記録となる。

 

jobsucks.hatenablog.com

 

抜け毛の状況

f:id:jobsucks:20221206075452j:image

以前と比べてそこまで大きくは変わっていない気がするものの、若干ハゲは進行しているように見える。生えてはいるが分け目付近がうっすくてスッカスカになっているので頭皮が透けている。

少なくともいまのところ改善はしていない。シャンプーの際は依然変わらず抜け毛は多い。そしてここ最近、生え際のあたりの吹き出物がだいぶ多い。

 

変わったこと

心掛けたことや変更点は

・シャンプーを薄毛改善用へ

・ガシガシ洗わない

・食生活に気を付ける

・サプリメント(大豆イソフラボン・ノコギリヤシ)の使用

せいぜいこれくらいだ。

目に見えて変わったことは特にないが、以前よりかはドライヤーで髪を乾かすときの抜け毛は減ってきたように思える。(あくまで感覚)

 

さいごに

コロナウイルスの影響なのか、過度のストレスなのか、その他の要因なのか、原因は不明。とにかくこのまま継続して様子を見ることにします。

今のままでいくとおそらく仕事は辞めると思われます。人間関係面でのストレスが半端じゃなくなってきているので、少なくともあと半年以内には。ストレスはあるよりないほうが確実に良いです。まずは自分の体を大事にすべきだと思っております。

海外のスポーツ会場でみかける日本人のゴミ拾い行為のデメリットやひねくれた疑問・感想など

 

jp.reuters.com

先日、サッカー日本代表がドイツ戦で大金星を上げた。2対1でドイツに勝利。個人的な予想は1-4での負けだった。誰もが予想していなかった結末。良い意味で期待を裏切られた。(負けは固いと思っていたのでBeeBetで賭けなくて本当によかった)

選手達だけではなく、会場に訪れた日本のサポーターがゴミ拾いしているということで賞賛される記事が多く見られた。ひねくれた考えになってしまうのだが、度々話題になる海外の試合会場でのゴミ拾い行為は果たして本当にこれが良い事ばかりなのかどうか疑問に思う点もあった。あまりに考えすぎてちょっとわけがわからなくなってしまった。今回は海外のイベント会場でのゴミ拾いによって考えられるデメリットや率直な疑問・小言をただ書き並べた記事である。

 

舐められる可能性がある

日本人はこういう場で必ずゴミ拾いすると偏見を持たれる可能性があるということだ。
「やってもらって当たり前、タダでなんでもやる人種だ」などと外国人から勘違いをされ、「日本人がタダで掃除してくれるからゴミを自分で始末せずに捨てて帰ろう」等と舐められる可能性がある。

 

サービスにはそれ相応の対価を求めるべきではないか?

よかれと思ってボランティア精神でやるのは果たして良い事なのだろうか?これまでたびたび耳にしてきた日本人のゴミ拾い。うまくビジネスにつなげられないのか?と思う。なんでもかんでも金や対価を要求するのは日本では嫌われる傾向にあるような気がするが、あまりにサービス精神を出し過ぎると損にはならないだろうか?このようなボランティア行為はチップ文化のない日本人ならではのことなのかもしれない。

なお、当人たちが見返りを求めずに善意でやっていたのならそれで良いということは言うまでもなし。

 

他人の仕事を奪っていないか?

ゴミ拾いとして雇われていた人が不要になり稼ぎがなくなるのではないかという事も考えられる。給与体系については固定の日給なのか、時給なのか、歩合制なのかは分からないがバラバラと思われる。例えば時給制であった場合、日本人がゴミ拾いしたとすればその分早くおわってしまうことになる。稼ぎをアテにしていた人がいた場合、単なる余計なお世話となってしまわないのか?疑問を感じた。

→ただし反論もある。
もし私が日本におけるゴミ回収トラックのドライバーだったら、余計な仕事が減って逆に助かるという思いだ。そこらじゅうに散らかっているごみを回収する等というのは業務の無駄になってしまう。またゴミ拾いをされたら自分たちの仕事が減ってしまうということも考えない。ゴミのなかにお金が入っていれば別だが、仕事がなくなるからゴミをもっと捨ててくれ、ゴミをもっとポイ捨てしてくれなんてことも考えない。これは海外ではどうなのだろうか??考えは人それぞれなのでよく分からない。また今回のワールドカップの場合、ボランティアがゴミ拾いしているという情報があるので日本人のゴミ拾いは結果的に良かった可能性が高い。

他国のゴミ事情は把握しているのか?

日本と違い分別が厳格に求められている、あるいは分別のルールが全く異なるなど、各国でゴミに関する決まりが違う可能性がある。そうなった場合、逆に迷惑と思われてしまわないか?という疑問だ。

 

ならなぜ自国(身の回り)では日頃からやらないのか?

こういう時になってゴミ拾いがクローズアップされがちだが、日常的にゴミ拾いを行っていれば特に話題にならずに終わることになるかもしれない。環境問題が叫ばれている今日、ゴミ拾いや美化に努めることがが当たり前になっていないとおかしいのでは?とも思っている。

これにはいくつかの理由が考えられる
・ゴミ拾いする人々はたくさんいるが単に報道されていないだけ

・海外に向けて良い顔をしようとしている偽善の心がはたらく

・海外へスポーツ観戦に行く人々とゴミを平気でポイ捨てするような人々とでは身分が全く異なる。

・たまたまボランティア活動に積極的な人ばかりが観戦に行っていた。

このようなものだ。道端に平気でゴミやタバコのポイ捨てをするような人間が多いのにそういった目立つ場でだけゴミ拾いをやっているんじゃないか?というひねくれた見方になってしまう。あくまで自分自身の狭い活動範囲内においての話だが、ゴミ拾いの習慣はみられず特に根付いている様子はない。

 

感想:ゴミ拾い必ずしも良いことばかりではないのか?

海外でのゴミ拾いは美談のように語られるが必ずしも良い事ばかりではなくデメリットもあるのではないかと思った。調べてみると過去にも同様の議論が行われており歴史は繰り返されていた。

ゴミ拾いをする善意は理解できるしどうしてもゴミ拾いをやりたかったなら仕方ない。そしてゴミを拾うことは環境への配慮から考えて全く悪いことではないし道徳的な行為であるとも思う。しかしながら現地の事情を考えて慎重に行う必要があるのではないかというのが個人的な感想だ。(現地の人がやっていたらそれにならってやる等)

当然のことになるが、なにより最も良い事はゴミをポイ捨てせず自分で持ち帰って始末することに他ならない。

 

過去のゴミ拾いに関する記事(外部サイト)

www.j-cast.com

www.football-zone.net

jp.reuters.com

 

 

関連記事(外部サイト)

news.yahoo.co.jp

www.nikkan-gendai.com

www.nikkansports.com

news.yahoo.co.jp

iris-lgbt.com

それ、青梅?青海? 青梅と青海が紛らわしすぎることについて

青梅?青海?

近所に住んでいるわけではないしどちらも自分に縁もゆかりもない場所のため生活に支障はないものの、とにかく青梅と青海が紛らわしすぎると思う。

それぞれ読み方は
・おうめ(青梅)
・あおみ(青海)
となる。
こうして文章を書いたり打ち込んでいる最中も訳が分からなくなり混乱してくる事態だ。あおめ?おうみ?と混同することも不可避である。違いは「毎」につく偏が木へんかさんずいかの違いだけだ。これは相模と相撲以上に紛らわしいのではないかと思う。
感覚的には荻原と萩原くらい難しい。しっかりと違いについて学んでおき、日常的に使わなければずっと混同したままとなってしまう。


※参考

 

 

それぞれの場所はどこ?

・青梅(おうめ)

青梅とは正しくは「東京都青梅市」のことを指す。
青梅市 - Wikipedia

wikipediaによると、東京都の多摩地域北西部にある市とされている。東京の西部にあるのが青梅だ。

場所はココ。

・青海(あおみ)

ja.wikipedia.org

対して青海は東京都江東区にある町名のことを指す。

このあたり。

拡大するとこのあたり。お台場のおとなり。

知らべてみてわかったのは、場所も規模も全然違うということ。しかし同じ東京都内なので勘違いして間違えてしまう可能性も多かれ少なかれあるので注意は必要だ。

※ちなみにおうみ(近江)は滋賀県の北東部。

kotobank.jp

 

 

有名な物について

青梅

青梅の有名なものについて調べたところ、残念ながら私が知るものはほとんどなかった。唯一挙げられるものとして、タレントの篠原ともえさんが青梅市の出身ということが分かった。

ja.wikipedia.org

青海

一方、青海はというと、

・ダイバーシティ東京
・フジテレビ湾岸スタジオ
・日本科学未来館
・パレットタウン(閉館)
・東京お台場 大江戸温泉物語(閉館)
・ガンダムの立像

調べただけでもこれだけ知っているものが出てきた。観光、レジャースポットが集まっている場所だ。

 

青梅と青海を間違ってしまった事例

青海で行われるアイドルイベントで出演を予定していたアイドルがやはり間違えていた。しかも一度ではなく何度もこの間違いが発生してしまっている。

アイドルが間違える「青梅駅」と「青海駅」 実際にはどのくらいかかる? | 文春オンライン

curazy.com

lidea.today

 

それぞれの駅

青梅駅

青梅駅はJR東日本の青梅線が通る駅である。

青梅駅 - Wikipedia

 

青海駅

青海駅は東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)の駅である。

青海駅 (東京都) - Wikipedia

※ちなみに新潟県に全く同じ名前の青海駅が存在することが分かった。

えちごトキめき鉄道・日本貨物鉄道の駅とのこと。

青海駅 (新潟県) - Wikipedia

 

 

間違えて行くとどうなる?

 

ちなみに、間違えてしまうと約2時間ロスする模様。

感想

アイドルのイベントでの出来事を見て分かるように重要なイベントや約束事で間違えてしまうとなれば大惨事になってしまう。

間違いを避けるため、どちらかの駅名に少し付け加えて違いを持たせるなど、工夫すべきではないかと個人的には思う。例えば青海は高輪ゲートウェイのように青海ベイエリア、シーサイド青海、ホワイトベース青海(ガンダムがあるので)など駅名に適当なカタカナを加えたらよいのではないだろうか。

これだけ間違えられているのに頑固として変えないのは青梅と青海それぞれにゆずれないプライドがあるのだろうか。

 

参考サイト

dic.nicovideo.jp

【ストレス?コロナ?】抜け毛が酷くなってガチでハゲてきました

f:id:jobsucks:20221027075634j:image

※画像はファイティングポーズするラッコの切手。
内容と全く関係なし。おもしろカワイイとおもったので気を紛らわすために掲載。

 

おそらくハゲてきました

今回はオチも何もない話を一つ。

原因は不明だが、ちかごろ抜け毛が酷い。洗髪の際は手で掴むとそこそこごっそり髪が抜け、さらにドライヤーで乾かした時も床に毛がかなり抜け落ちているように感じている。厳密に抜ける量は確認していないが少なくとも最低50本以上は抜けているはずだ。

イメージでは、
シャンプーの時:30~50本
ドライヤーの時:20~30本
その他:20~30本
1日最低でも70本、多くて100本以上は抜け落ちているような気がしている。

 

f:id:jobsucks:20221027075930j:image
だんだんスカスカになってきていて非常にキケン!

 

実際、見てみると分け目付近を中心に毛量が減ってきていることが明らか。頭皮が透けて見えてきており、頭皮のテカリが目立ってきた。確実に。生来、毛量はかなり多く剛毛なため理髪店では驚かれるレベルだったし、家系にはハゲはいない。

これまで抜ける量はどうだったか気にもとめていなかったが、抜ける量が危険なレベルであると感じている。色々調べてみると、ハゲになる危険信号として短い髪の毛もたくさん抜けるということが書かれていた。

人は日に50本~100本の毛は抜けるという。しかしシャンプー時の抜け毛が多い場合や、成長していない細く弱い毛が多く抜ける場合は異常らしい。気にして観察してみると乾かした際には床に短い髪の毛もそこそこ多めに抜けていることが分かった。

心配すると精神的に余計よくはないのだが、どうしても気にしてしまう。現在31歳。この年齢でハゲてきてもおかしくはないが、家系で誰もいないしいくらなんでも早すぎるだろう。

原因を熟考した結果、多くの可能性が浮かび上がった。

・ストレス過剰

・寝不足、疲れ

・食生活の偏り

・シャンプーが合っていない

・ガシガシシャンプーして頭皮にダメージが蓄積した

・過度の疲労

・気にし過ぎによる更なるストレス

・季節の変わり目によるもの(猫や犬みたいな)

・髪が長めな分、抜け毛が多いと錯覚しやすい(気のせい)

・加齢とともに髪のボリュームが減ってきている(遺伝的なもの)

・一部でささやかれている、コロナ後遺症でハゲる説


あまりに心当たりがありすぎる。要因は全てか?どれか一つだけでこうなるとは考えにくい。頭髪・頭皮に良くない要因が数多く積み重なってきたせいなのだろうか。おそらく、頭にストレス・ダメージを与え過ぎた結果だ。このままではダメだ。

www.asahi.co.jp

ちなみに、コロナ感染後に抜け毛の相談が増えているという記事があった。嗅覚がおかしくなったので多少なりとも可能性はあるだろう。私の場合は7月に感染したので約3か月後となる。記事ではちゃんと治ると書かれている。どうかこれであってほしい。治ってくれ。

 

これからやる対策について

①栄養補給・サプリメント

薄毛に良いとされる2種類のサプリメントを用意した。ノコギリヤシと大豆イソフラボンだ。ちなみにドラッグストアで買うよりもアマゾンの方が安い。

f:id:jobsucks:20221027081841j:image

ノコギリヤシは頻尿、尿漏れ対策などにも用いられることが多いようだ。

f:id:jobsucks:20221027081845j:image

豆乳や豆腐でも大豆イソフラボンが摂取できるので料理をする場合はそちらの方が良いかもしれない。しかし私の場合は時間的余裕がないためこれで済ませることにした。

ちなみに、トウガラシも良いらしい。二つを使い切ったらカプサイシンのサプリメントの使用も検討。

②休息・気分転換

ストレスや疲れは万病のもとなので今後は休息に気を付けて過度な労働や夜更かしを控えるように心がける。

③シャンプーを見直す

f:id:jobsucks:20221031075144j:image

普段使用している脂漏性皮膚炎用のシャンプー(ケタゾン)は薄毛にも効果があるとされているが、全く効果がない。ちょうど買い替えのタイミングだったため、以前使っていたケトコロストシャンプーを個人輸入の通販で購入した。これも薄毛に効果があるとされているのでしばらくこれを使う。

※今回はアイドラッグストアーで購入。1週間もかからずすぐに到着。

 

④頭を無駄に触らない・ハゲしくシャンプー・ブローをしない。

※このように一生懸命シャンプーをするとたいへん気持ちが良いが、こんなマネをすると次から次へと髪が抜け落ちるので絶対にやらないようにする。

 

頭を無駄に触ったりガシガシとはげしくシャンプーしたりすると髪が抜けやすくなるので細心の注意を払い、やさしくケアすることを心がける。

 

さいごに

現時点で分かっていることは少なくとも額後退型のハゲではないということだ。なので考えられるのはアルシンドやザビエル型、全体的な毛量減少型、分け目から進行していく変則型のハゲのいずれかになる可能性が高い。ハゲになった場合、潔くスキンヘッドにするしかないと考えている。コロナ後に嗅覚がなくなったこともあり、コロナをきっかけにしてハゲになってもなんらおかしいことではないと思っている。

過度のストレスが原因の可能性もあるため最悪、ハゲたら仕事を辞めようかと思っています。

ヤフーニュースのトップに出てきたチャイニーズドラゴンとは??

news.yahoo.co.jp

ヤフーのトップニュースにひと際目を引く記事が現れた。

「池袋サンシャイン乱闘騒ぎ、「チャイニーズドラゴン」が出所祝いか」
というタイトルで書かれた記事は物騒な様子が如実に感じ取れるものだたった。チャイニーズドラゴンの事は全く知らない。タイトルだけ見た限りでは、「ついに日本は中国のマフィアが台頭してきて暴れ始めたのか?」あるいは「マフィア御用達の飲み屋で組員同士の乱痴気騒ぎがエスカレートしてしまったのか?」と勝手に解釈した。東京はやはり怖いところだ。

 

チャイニーズドラゴンとは?

正式名称は怒羅権(どらごん)。

怒羅権 - Wikipedia

www.youtube.com

チャイニーズドラゴンと聞くと、セガのゲーム「シェンムー」に出てくるような悪の組織をなんとなく思い浮かべてしまう。wikipediaによると正式名称は「怒羅権」という当て字。素人が思いつきやすい中国龍とかではなかった。

 

『怒』は日本人からのいじめに対する「怒り」を、
『羅』は強敵を倒す「羅漢」を、
『権』は、自分たちの「権利」をそれぞれ表している。

とされている。意味があってそれぞれ漢字が振られていることが分かった。俺たちは怒っているんだぞという気持ちが感じられる。

 

起源は?

wikipediaによると、

中国残留孤児帰国者の一時入所施設「常盤寮」があった東京都江戸川区葛西で1988年頃に結成された。創設期メンバーの汪楠によれば、汪は日本語が十分に話せないために学校でいじめに遭っていた。
後に怒羅権を結成する残留孤児2世らは、残留孤児2世を受け入れる限られた高校に通っており、やはり日本人から凄絶ないじめを受けていた者もいた。いじめや差別に対抗するために同じような境遇の残留孤児2世ら12人が怒羅権を結成。
経緯からも元は暴走族やマフィアの団体として結成した訳ではなかったが、不良グループの襲撃に対抗するために集団下校していた団体が創立メンバーになり、後に非行少年化した。

とされている。

中国から渡ってきて日本の反社会組織と対抗する、縄張りを奪うべく設立されたような組織ではないらしい。それなりの経緯があるようだ。生粋の中国人ではない模様。

中国人の血は混じってはいるのだろうが、チャイニーズと呼ぶのは果たしてどうなのだろうという疑問がある。

 

今回の事件の内容

記事の内容はざっくり以下の通りと分かった。

・チャイニーズドラゴン総勢100人が池袋サンシャイン58階のレストランに来店。メンバーの出所祝いの宴会を開催。

・飲食中に突如メンバー同士の乱闘が勃発し、店側が通報。
・警察が駆け付けた時には既にほとんどが退散していて、数人しかいなかった。
・うち一人が頭に軽傷を負って病院へ運ばれた。

補足として、チャイニーズドラゴンは警察庁が「暴力団に準ずる反社会的勢力」と位置づける準暴力団の一つ。
中国残留邦人の子や孫らが中心となってメンバーを構成しているとされる。

と記事には書かれていた。


※補足情報

調べたところ池袋サンシャインと記載があるが正しくは「サンシャイン60ビル」の58階らしい。58階にあるレストランはただ一つ、「サンシャインクルーズクルーズ」というフレンチレストランだった。

階層的に比較的高級めな店であることがうかがえる。

 

感想

100人もそっち系の人達が集まり宴会をしていたら店のスタッフは気が気がじゃなかったのではないだろうか。さらに案の定、乱闘を始めてしまうとなれば恐怖を感じたことだろうと思う。「そっち系の人たちが利用している店だし、怖いから利用をやめようかな」とためらう客が多かれ少なかれ出てくるのではないだろうか。店とその場に居合わせた客ははまさに災難だ。

【珍事】サッカーの試合中に放尿してレッドカード一発退場になったGKがいると話題

2,670 Red Card Stock Photos, Pictures & Royalty-Free Images - iStock

jp.reuters.com

9/5、ロイター通信は9/3に行われたサッカーイングランドFA杯予選(ブラックフィールド & ラングレー対シェプトン戦)で、試合中に選手がフィールド脇で放尿し、退場処分となったと報じた。

退場処分を受けたのは9部リーグのブラックフィールドでプレーするGKコナー・マセコ選手(Connor Maseko)。

Goalie sent off in FA Cup qualifier for peeing in hedge during match | The Sun

試合の76分ゴールキックになった際、生け垣に向かいその場で放尿したとされる。その様子を相手選手に目撃され、レフェリーがレッドカードを提示した。

ブラックフィールド&ラングレーの共同マネージャーであるコナー・マッカーシー氏は「彼は見えないように生垣に隠れて放尿していた。どうしても我慢できない時はいかなければならないこともある。我々は皆この判定にショックを受けている」このようにコメントしている。

そして「彼はトイレに行く必要があったので、生け垣に放尿した。選手たちは『彼は何をしているんだ?』と審判に叫び始めました。その後審判は彼に近づき、レッドカードを提示した」と実際の状況に関して述べた。

 

ひとことコメント

大変残念な判定が下されたように思います。「おしっこしたかったならしょうがないじゃない。」というのが率直な感想。特に相手プレイヤーに迷惑がかかっているわけでもないと思われますが、おしっこしたことにより一種の「治安びん乱行為」的なものに該当するのでしょうか。試合前に済ませずに自己管理を怠ったかもしれませんが、とにかくおしっこは不可抗力です。

 

※参考(イメージ動画)

www.youtube.com

 

 

関連記事

jobsucks.hatenablog.com